歴史

板茂神社(いたもじんじゃ)<富田林市>

所在地
大阪府富田林市西板持町8丁目7-39
電話番号
-

板茂神社は、古くから板持字尾ノ上に鎮座していたと伝わるのみで、詳しい歴史は分かっていません。
明治時代に村社に列し、1907年(明治40年)に千早赤阪村にある建水分神社に合祀され廃社。
しかし1950年(昭和50年)に氏子達の間で争い事が起こり、旧社地に復社しています。
板茂神社は無人の神社のため、現在でも問い合わせ先は建水分神社となります。

スポット情報

名称 板茂神社(いたもじんじゃ)
主祭神 天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
天水分神(あめのみくまりのかみ)
罔象女神(みつはのめのかみ)
国水分神(くにのみくまりのかみ)
瀬織津媛神(せおりつひめのかみ)
境内社 春駒大明神
所在地 大阪府富田林市西板持町8丁目7-39
大きな地図はこちらから。

拝観時間 境内参拝自由
駐車場 なし
電話番号 なし
アクセス 近鉄長野線『富田林駅』下車。
南へ徒歩約22分。
サイトURL なし
SNS なし