歴史

峯ヶ塚古墳(みねがづかこふん)<羽曳野市>

所在地
大阪府羽曳野市軽里2丁目85
電話番号
-

大阪府羽曳野市軽里2丁目にある古墳で、形状は前方後円墳の形をしており、世界文化遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」を構成する古墳のひとつで、国の史跡にも指定されています。

前方後円墳
墳丘の長さ96メートル
前方部の幅74.4メートル・高さ10.5メートル
後円部は直径56メートル・高さ9メートル

スポット情報

名 称 峯ヶ塚古墳(みねがづかこふん)
被葬者 木梨軽皇子(きなしのかるのみこ)
<第19代允恭天皇の第一皇子>
所在地 大阪府羽曳野市軽里2丁目85
大きな地図はこちらから。

参拝時間 -
駐車場 -
電話番号 -
アクセス 近鉄南大阪線「古市駅」下車。徒歩約17分
サイトURL 羽曳野市公式WEBサイト