神社・仏閣

圓融山 妙樂寺(えんゆうざん みょうらくじ)<藤井寺市>

所在地
大阪府藤井寺市小山4丁目10-17
電話番号
072-954-0046

圓融山妙樂寺は大阪府藤井寺市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)のお寺で、南北朝時代の1376年(永和2年)に建てられたそうです。
およそ700年の歴史があるお寺です。

圓融山という山号は当時の天皇の後円融天皇からの勅願寺であったことが由来となっているそうです。
当寺のご住職が本願寺第5代宗主綽如上人に帰依し、天台宗から浄土真宗に改宗したと伝えられています。

1575年(天正3年)に織田信長による高屋城攻めに遭い、寺院は消失して誉田周辺への避難を余儀無くされたそうで、その後、小山に寺内町の町割りをした計画都市として再建をされました。
江戸時代の最中(初期頃から延宝年間(1673〜1681年)の頃まで)に現在の寺院を整えたと推定されます。
2014年(平成26年)に門徒の方々や地域の方々のお力添えにより本堂・鐘楼修復、山門新築工事を終えて落成慶讃法要を行ったそうで、今に至ります。

スポット情報

名 称 圓融山 妙樂寺
(えんゆうざん みょうらくじ)
宗 派 浄土真宗本願寺派(西本願寺)
(じょうどしんしゅうほんがんじは<にしほんがんじ>)
御本尊 阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)
所在地 大阪府藤井寺市小山4丁目10-17
大きな地図はこちらから。

拝観時間 -
拝観料 -
駐車場 あり
※事前のご連絡をお願いいたします。
電話番号 072-954-0046
アクセス 近鉄南大阪線「藤井寺」駅下車。徒歩約13分。
サイトURL 公式WEBサイト
SNS Instagram_アイコン Facebook_アイコン LINE_アイコン