【気になるアノ情報】土用の丑の日はやっぱりアレで決まり!今年はこんな鰻を食べてみませんか?

土用の丑の日のうなぎは南喜久で_001

大阪・富田林市
寿司割烹 南喜久(なんぎく)
@nangiku
@nangiku_kakusandai

暑い夏を乗り切るために‼️
土用の丑の日❣😍

今年もこの季節がやって来ました‼️
南河内でおいしい~♪こだわりの鰻が食べたい❣と思う方も多いハズ✨

先月にご紹介した大阪で唯一の大阪産認定のオーガニック鰻も含めた蒲焼と白焼を楽しませてくれる南喜久さんの自慢の鰻料理をご紹介🤲大将の目利きで仕入れる鰻はその日に入れるものばかり🚚
完全無投薬で唯一の”大阪産認定”の養殖国産うなぎ 『美陵鰻(みささぎうなぎ)』と100年以上前に誕生したシャリを今に受け継ぐ南喜久自慢の舎利で生み出される唯一無二の味が楽しめます🥰

徹底した水質管理のもと大切に育てた美陵鰻はアミノ酸の中でも旨味成分とされているアスパラギン酸やグルタミン酸が多く含まれているそうで一般的に養殖されているニホンウナギよりも高いとされてるので鰻本来の旨味をより高く楽しめます🌸

 

土用の丑の日のうなぎは南喜久で_003
土用の丑の日のうなぎは南喜久で_002

関西風の腹開きで匠の手によって1尾ずつ丁寧にパリッと香ばしく焼き上げた『蒲焼き』と肉厚でふっくらした柔らかさに仕上げた『白焼き』。
どっちが食べたいですか?😍

土用の丑の日のうなぎは南喜久で_004

今年はお店の外で炭火焼きを実演してくださるそうで、直焼きで焼きたてを食べられるのは見逃せないですね♪🥰
富田林でしか味わえないそのおいしさをぜひこの機会にご賞味くださいね♪❤️

👍イベント情報やお店の情報は公式アカウントをチェック👍
@nangiku
@nangiku_kakusandai
✅公式サイト
https://nangiku.net/
※『なんぎく みささぎ うなぎ』で検索❣

 

👇みなかわとりっぷで南喜久さんの魅力をたっぷり紹介&サイトのご紹介をしてるのでぜひご覧くださ~い🥰👇
@minakawa_trip からリンクをチェック✅‼️
🏠寿司割烹 南喜久
https://minakawa-trip.jp/minakawa_spots/nangiku-tondabayashi/
🏠ケータリングキッチンカー 南喜久
https://minakawa-trip.jp/minakawa_spots/nangiku-foodtruck/
_________

Location /Tondabayashi-City, Osaka, Japan

みなかわとりっぷ 運営局

みなかわとりっぷ運営局の中の人。
南河内に生まれ、南河内で育つ。
いつしか地元の魅力に気づき、この魅力を他の人たちにも知ってもらって楽しんでもらいたいと思うようになる。
そんな知ってもらうきっかけづくりと、地域で頑張る人たちを応援したい!と言うところから、この「みなかわとりっぷ」が誕生。
南河内に根付く、大阪でも1番盛り上がるWEBメディアを目指します!

関連記事