【イベントのお知らせ】じないまち四季物語2024『秋』第18回後の雛まつり<富田林市>

じないまち四季物語2024『秋』第18回後の雛まつり_チラシ表

\ “じないまち四季物語2024「秋」 第18回後の雛まつり”を開催!/

10月12日(土)に”じないまち四季物語「秋」後の雛まつり”が開催されます。
じないまち四季物語「秋」後の雛まつりは、「桃の節句」に飾ったお雛様を「重陽の節句(旧暦)」の頃に、長寿の願いと虫干しを兼ねて、菊花と一緒に飾る江戸時代の風習を形にした秋の風物詩です。
460年ほど前から続く富田林寺内町(じないまち)の町並みとともにお楽しみください。

<イベント情報>
【詳 細】
<人形の飾り付けが見られるスポット>
◎ 観光交流施設きらめきファクトリー(10月1日~10月14日)

◎ じないまち交流館(10月1日~10月14日)
◎ 旧杉山家住宅<重要文化財指定>(10月1日~10月14日)
◎ 旧田中家住宅(10月1日~10月14日)

◎ 奥谷家住宅(10月12日<限定展示>)
◎ 田中家住宅(10月12日<限定展示>)
◎ 仲村家住宅(10月12日<限定展示>)

<じないまち和楽が楽しめるスポット>
◎ 観光交流施設きらめきファクトリー(10月12日)

<お願い事>
・寺内町は住宅地です。
・寺内町かいわいの店舗や各家も飾り付けにご協力いただいております。
・撮影などの際は、住民の暮らしにご配慮ください。
・個人や生活空間が映り込む撮影はご遠慮ください。
・住宅出入り口での三脚を立てた撮影がご遠慮ください。
・大きな音をたてたり大声での会話はご遠慮ください。

【開催日時】
2024年10月12日(土)10:00~16:00
※雨天中止の場合は、8月24日(日)に順延

【開催場所】
富田林寺内町(重要伝統的建造物群保存地区)
<とんだばやしじないまち>
大阪府富田林市富田林町
(近鉄長野線「富田林駅」または「富田林西口駅」下車すぐ)


【駐車場】
※近辺には駐車場がございませんので、電車等公共交通機関をご利用ください。
※富田林寺内町は、近鉄長野線富田林駅・富田林西口駅からすぐです。

【主 催】
じないまち四季物語実行委員会

【協力団体】
富田林寺内町をまもり・そだてる会/富田林じないまち文化トラスト/富田林市中央商店会/富田林市本町商店会

【お問い合わせ先】
◆じないまち四季物語実行委員会事務局:070-8953-7003(当日のみ/14:00~21:00)
観光交流施設きらめきファクトリー0721-24-5500(10:00~21:00/無休)
じないまち交流館0721-26-0110(10:00~17:00/月曜休)
※じないまち交流館は月曜が祝日の場合その翌日が休館となります。
※近辺に駐車場がございませんので、電車等公共交通機関をご利用下さい。

みなかわとりっぷ 運営局

みなかわとりっぷ運営局の中の人。
南河内に生まれ、南河内で育つ。
いつしか地元の魅力に気づき、この魅力を他の人たちにも知ってもらって楽しんでもらいたいと思うようになる。
そんな知ってもらうきっかけづくりと、地域で頑張る人たちを応援したい!と言うところから、この「みなかわとりっぷ」が誕生。
南河内に根付く、大阪でも1番盛り上がるWEBメディアを目指します!

関連記事