【町おこし・歴史を紡ぐ】羽曳野市の秋祭り(だんじり祭り)情報をピックアップ!

羽曳野市だんじり宮入

2023年に開催される羽曳野市の秋祭り(だんじり祭り)をピックアップ!
町おこしや歴史を大切にし、神様に奉納する、五穀豊穣や無病息災を祈願したりと、各地域でいろんな形でだんじり祭りが行われます。
ぜひチェックしてみてくださいね。


〇 誉田八幡宮秋季大祭
誉田八幡宮は、571年に欽明天皇の勅命により創建された神社。
応神天皇陵の南側に隣接し、応神天皇を祭神とする全国の八幡宮の中でも最古の神社とされています。
安産の神、厄除の神としてお詣りされている方が多いようです。
大祭では、神輿が境内にある太鼓橋を渡って御陵にお渡りし、盛大な例祭が行われます。一般的に「お渡り」とは、神輿に乗った御神体を御旅所と言われる目的地まで巡礼する儀式と言われており、誉田八幡宮のお渡りは、神輿が中百舌鳥古市古墳群の一つである応神天皇陵へ巡礼します。
宮内庁管理のため普段は入ることが禁じられている応神天皇陵ですが、お渡りのときだけは、一般参拝者も入ることができます。
お渡りに使用される神輿は、「塵地螺鈿銅装神輿」で国宝にも指定されています。
神輿は、源頼朝寄贈と伝えられており、屋上に鳳凰を頂く木製の神輿で、建築、漆工、金工、染織と鎌倉期美術工芸の粋を集めて作られたとても貴重な資料となっています。現存する神輿の中で最古のものとして、国宝に指定されているそうです。
【開催日】
秋季大祭 … 2023年9月14日(木)~15日(金)
だんじり曳行 … 2023年9月16日(土)~17日(日)
【町 名】
王水町、馬場町、鍛冶町、西之口町
【宮入神社】
誉田八幡宮


〇 西浦地区
【開催日】
2023年10月7日(土)~8日(日)
【町 名】
西浦
【宮入神社】
日吉神社


〇 羽曳が丘秋祭り
羽曳が丘地区地車会は、羽曳が丘に「青年団」を作るために結成されたそうで、現在は、羽曳が丘秋祭りとして 若頭会と共にだんじり祭りを盛り上げるために毎年10月に”町おこし”として、これからの子供たちのため、羽曳が丘に秋祭りを残すためにだんじりを曳行されているそうです。
【開催日】

2023年10月7日(土)~8日(日)
【町 名】
羽曳が丘町
【宮入神社】
日吉神社(宮入は10月8日15時ごろ予定)


〇 野地区
【開催日】

2023年10月7日(土)~8日(日)
【町 名】

【宮入神社】
丹比神社


〇 古市軽里地区
【開催日】
2023年10月7日(土)~8日(日)
【町 名】
北町、西町、南町、東町、中町、堂之内町、軽里町
【宮入神社】
白鳥神社(北町、西町、南町、東町、中町、堂之内町)、


軽羽迦神社[かるはかじんじゃ](軽里)


みなさんからのだんじりの魅力をぜひシェアしてください!
各SNSからDMか投稿でハッシュタグ、メンションタグをつけてお寄せくださいね。
みなかわとりっぷでシェアさせていただきます🙌

Facebook_アイコン Instagram_アイコン LINE_アイコン

地元を大事にし、元気を発信!
賑わう町の魅力もお届けして行きます!

みなかわとりっぷ 運営局

みなかわとりっぷ運営局の中の人。
南河内に生まれ、南河内で育つ。
いつしか地元の魅力に気づき、この魅力を他の人たちにも知ってもらって楽しんでもらいたいと思うようになる。
そんな知ってもらうきっかけづくりと、地域で頑張る人たちを応援したい!と言うところから、この「みなかわとりっぷ」が誕生。
南河内に根付く、大阪でも1番盛り上がるWEBメディアを目指します!

関連記事