景観

下赤阪の棚田(しもあかさかのたなだ)<千早赤阪村>

所在地
大阪府南河内郡千早赤阪村東阪25
電話番号
-

南河内郡千早赤阪村東阪にある棚田で、1997年に「日本の棚田百選」に選ばれている美しい棚田です。

1331年(元弘元年)に楠木正成が築城した「下赤阪城跡(しもあかさかじょうあと)」の近くに位置し、階段状に広がる田園風景が特徴です。

四季折々の美しい景色を楽しめます。
・春の季節は、水張りをした水田の景色
・梅雨の時期は、田植えをした棚田と紫陽花が咲き誇る景色
・夏の季節は、青々と茂る棚田と新緑が広がる景色
・秋の季節は、稲刈り時期となる黄金色に輝く稲穂の景色
・冬の季節は、稲刈りが終わった後に冬支度をし終えた銀世界に輝く雪景色
がオススメです。

スポット情報

名称 下赤阪の棚田(しもあかさかのたなだ)
所在地 大阪府南河内郡千早赤阪村東阪25
大きな地図はこちらから。

駐車場 千早赤阪消防署前 棚田駐車場
アクセス 近鉄長野線「富田林駅」下車。
金剛ふるさとバス(千早線)
「千早赤阪村立中学校前」行きに乗車。
→ 終点で下車。
千早赤阪村専用コミュニティバスに乗車。
「金剛登山口」行きに乗り継ぎ、
「消防分署前」下車。徒歩約15分。
主な施設 -
サイトURL 千早赤阪村観光協会
SNS なし