\ 第3回すばる学園祭が開催!/
1991年に富田林市の文化事業の振興、科学知識の啓発を通じて、市民の皆様の豊かな文化活動と生涯学習の実施を目的として設立されたすばるホールで開催されるイベント。
市民の方々の思いから立ち上げられ、手づくりで準備されたこのイベント。様々な文化にふれてもらい、いろんな形で楽しめる催しとなっています♪
ぜひご来場いただき、家族や友達らと一緒に楽しんでいただけたらと思います♪
—<イベント情報>—
【前夜祭&本番で開催します!】
<前夜祭>
🍀盆踊りまつり
日本舞踊協会ほか、盆踊り3曲を楽しく踊りましょう!
🍀富田林の伝統芸能「河内にわか」と「河内音頭」
若手継承者による「河内にわか」と「河内音頭」を披露!地元の話にちなんだ演目もあるのでぜひ来て!見て!聞いて!踊っておくなはれや♪
<演目>
子どもにわか「父恋いカラス」「丁目の半次」
青年にわか「若と富くじ」
🍀ええとこ富田林&地車のすべて
林 保夫氏 (大阪府文化財愛護推進委員、富田林市文化財保護審議会委員)による講演。
スライド上映と合わせてオカリナ演奏もあります。
🍀天体ショー「今日の星を見てみよう」
ちはや✨と自然のミュージアムによる講演。
望遠鏡で富田林の星空を見上げてみよう!
<学園祭当日>
🍀ライブ&パフォーマンス(ダンス・演奏・歌・舞踊・ミュージカルなど)
バラエティーに富んだプログラム!一緒に楽しんで盛り上がろう!
🍀研究・学習展示(生態展示・パネル展示・絵画展示・木工展示・写真展示など)
研究発表もお見逃しなく!見るだけじゃもったいない!楽しみ方が色々♪
今年はミニ博物館も開催します!
🍀学び・講座(富田林の民話、歴史、絵画、着物など)
富田林の新たな魅力を発見出来る講座が目白押し!
🍀工作・ワークショップ(エコバッグづくり、色染め体験、万華鏡づくりなど)
この機会に全部体験してみてくださいね♪
作家さんによる似顔絵コーナーや体験コーナーもありますよ。
🍀マルシェ(クラフト雑貨・アクセサリー・アレンジ小物など)
手作り雑貨が大集合!お目当てのものが見つかるかも♪
🍀キッズコーナー
射的にスーパーボールなどが楽しめます♪また、ボランティア部の活躍にぜひご期待ください!
🍀キッチンカー・グルメブース
地元のお店や近隣のお店が出店します!お腹も心も満たして満喫してくださいね♪
✅ とんかつの山田屋が出店します‼️
🌺すばる学園祭PR大使
ぶートン(劇団カッパ座)
【開催日時】
2024年5月24日(土) 10:30スタート
※前夜祭が2025年5月17日(土)13:30からスタートします。
※ともに終了時間未定。
【開催場所】
すばるホール( 2F<ロビー・小ホール・会議室・リハーサル室など>)、屋外広場など
大阪府富田林市桜ケ丘町2-8
【アクセス】
近鉄長野線・川西駅から徒歩約8分、南海高野線・金剛駅下車 南海バス「小金台二丁目」バス停から徒歩約8分
【主 催】
すばる学園祭実行委員会/すばるホールと文化を守る市民の会
【協 力】
大阪志学台レオクラブ(大阪大谷大学)
【お問い合わせ】
● すばる学園祭実行委員会
090-9611-3550
● すばるホールと文化を守る市民の会
090-6826-0611