【だんじり特集】大阪太子町・山田だんじり祭の情報をピックアップ!<太子町>

\ 太子町・山田だんじり祭開催!/

太子町山田地区で行われるこの祭りは、地域の伝統を色濃く受け継ぐ夏の風物詩。
今年も盛大に開催されること間違いなしですので、ぜひご参加ください。

—【行事詳細】—

【試験曳き】
だんじり祭りは、7月2週目に行われる「試験曳き」からスタートします。
この試験曳きは祭りの始まりを告げる重要なイベントです。
だんじりのスムーズな運行を確認し、最終調整を行いながら本番への勢いを高めて行きます。
試験曳きの様子を見てると、こちらも本番への期待が段々と高まって行きます。

【宵 宮】
宵宮は7月4週目の土曜日・夕方に開催されます。
この日は、太子町内の5つの町会からそれぞれだんじりが1台ずつ、威勢のいいお囃子(はやし)に合わせて太子町役場駐車場に集まります。
太子町住民にとっての夏の一大イベントとなっています。

【本 宮】
本宮は7月4週目の日曜日に行われます。
午前中に科長神社(しながじんじゃ)への宮入があり、三番叟(さんばそう)や俄(にわか)、八社太鼓などの伝統的な祭事が行われます。
午後には神輿が登場し、夕方にはだんじりパレードが行われます。
本宮は祭りのクライマックスを飾り、科長神社での祭事では太子町山田地区の歴史と文化を感じながら楽しむことができます。

【町名一覧】
東條(ひがんじょ)
後屋町(ごやちょう)
永田町(ながたちょう)
大道町(だいどうちょう)

【開催日程】
<試験曳き>

7月14日(日)

<宵 宮>
7月27日(土)
各町だんじり宮入(夕方)

<本 宮>
7月28日(日)
[午前]科長神社宮入、三番叟(さんばそう)、俄(にわか)、八社太鼓 奉納
[午後]神輿 奉納
[夕方]だんじりパレードなど


【注意事項】
※だんじりの曳行により、御祈祷の方以外は、境内にお車を駐車できなくなっているとの事です


【開催場所】
太子町役場

大阪府南河内郡太子町山田88
近鉄南大阪線「上ノ太子」駅または近鉄長野線「喜志」駅より金剛バス「六枚橋」停留所下車すぐ


②科長神社
大阪府南河内郡太子町山田3751
近鉄長野線「喜志」駅より金剛バス・太子循環線(葉室<はむろ>廻り)「御陵前」または「山田」停留所下車 徒歩15分



【主 催】
科長神社、各町だんじり保存会・愛好会

【お問い合わせ先】
科長神社
各町だんじり保存会・愛好会

 

みなかわとりっぷ 運営局

みなかわとりっぷ運営局の中の人。
南河内に生まれ、南河内で育つ。
いつしか地元の魅力に気づき、この魅力を他の人たちにも知ってもらって楽しんでもらいたいと思うようになる。
そんな知ってもらうきっかけづくりと、地域で頑張る人たちを応援したい!と言うところから、この「みなかわとりっぷ」が誕生。
南河内に根付く、大阪でも1番盛り上がるWEBメディアを目指します!

関連記事