神社・仏閣

阿保神社(あおじんじゃ)<松原市>

所在地
大阪府松原市阿保5丁目4-19
電話番号
072-331-6153

創建は明らかになっていませんが、社伝によると、本殿は1608年(慶長13年)の再建を記す棟札があったと伝えられていますが、現在では所在不明で、その後の記録も見出されていないそうです。

本殿前には「史跡阿保親王住居址」の石碑が建っています。
阿保茶屋の近くにある稚児が池(親王池)は、阿保親王が農民のために築いたと伝わっています。

【主祭神】
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
阿保親王(あおしんのう)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

【御神徳(ごしんとく)】
・学業成就
・無病息災
・心願成就
・五穀豊穣

【境 内】
本殿
拝殿
阿保親王社
厳島神社
大鳥居
社務所
遥拝所
手水舎
大くすの木
めおとくすの木
社務所横のくすの木

スポット情報

名 称 阿保神社(あおじんじゃ)
主祭神 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
阿保親王(あおしんのう)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
所在地 大阪府松原市阿保5丁目4-19
大きな地図はこちらから。

拝観時間 -
駐車場 なし
電話番号 072-331-6153
アクセス 近鉄南大阪線「河内松原駅」下車。
北へ徒歩約15分。
サイトURL 公式WEBサイト
SNS Instagram_アイコン